【Cinema 4Dでアニメーション】パレット理解とキーフレーム・タイムライン基礎

【Cinema 4Dでアニメーション】パレット理解とキーフレーム・タイムライン基礎

[et_pb_section fb_built=”1″ _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” background_color=”RGBA(255,255,255,0)” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

・Cinema 4Dのアニメーションってどうやるの?
・アニメーションで使用するツールって何がある?
・アニメーションやってみたけどうまくいかない

アニメーションって難しいイメージがありますよね。
確かに、頭で理解しようとすると若干めんどくさいかもしれません。
アニメーションパレット(アニメーションツールバー)、フレームレート(FPS)、タイムライン……聞くだけで拒否反応が出るよって感じでしょうか?
でも実際にキーフレームを打ちながら実践していくと、すんなり理解できます。
頭よりも体で覚えると学習がスムーズです。

この記事では、主に簡単なキーフレームアニメーションができることを目指して解説しています。
初心者の方向けに「再生・停止」「フレーム(時間)移動」「ルーラー」「開始時間・終了時間」「現在の時間(〇F|マーカー)」「スライダ」といった初歩的なところから学べます。
記事を最後まで読んだら、自分で作った3Dモデルを動かしてみましょう。

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.9.9″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

Cinema 4Dでのアニメーション

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

Cinema 4Dを使えば、やりたいと思ったアニメーションは全部できます(たぶん)。
もちろんツールの使い方を知っていることが大前提なので、まずは基本的なところをおさえましょう。

MaxonのCinema 4Dでどんなアニメーションができるのかについては、以下を参考にしてください。
参考:基本的なアニメーション

またCinema 4Dによる基本的なアニメーションの設定方法も見ておきましょう。
参考:Cinema 4Dによる基本的なアニメーションの設定方法

実践的な内容については、動画で確認したほうが分かりやすいです。
参考:Cinema 4Dウェビナー: アニメーションを作ってみよう

深く突っ込んだ内容については以下の記事を参考にしてください。
参考:アニメーション基礎 | Cinema 4Dトレーニングサイト

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][/et_pb_section][et_pb_section fb_built=”1″ _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” background_color=”RGBA(255,255,255,0)” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_row _builder_version=”4.9.9″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

アニメーションを行う際に使用する主な機能についてざっくり簡単に説明します。

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

アニメーションパレット(アニメーションツールバー)

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

アニメーションパレット(アニメーションツールバー)
基本的にCinema4Dの下に位置している。
アニメーションさせるための機能がまとめられている。
大きく分けて、ルーラー、操作系アイコン、スライダで成り立っている。

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-アニメーションパレット(アニメーションツールバー).jpg” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-アニメーションパレット(アニメーションツールバー)” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

再生・停止、フレーム(時間)移動

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

再生・停止(F8)
アニメーションの再生と一時停止ができる
再生すると、現在のフレームを表すマーカーが進む
停止させるとその場でマーカーが止まる

前のフレーム(F)
マーカーが1フレーム戻る

次のフレーム(G)
マーカーが1フレーム進む

前のキー(Ctrl+F|Cmnd+F)
マーカーが1つ前のキーに戻る

次のキー(Ctrl+G|Cmnd+G)
マーカーが1つ次のキーに進む

開始フレーム(Shift+F)
マーカーが開始フレームへ移動する

終了フレーム(Shift+G)
マーカーが終了フレームへ移動する

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-再生・停止、フレーム(時間)移動-2.png” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-再生・停止、フレーム(時間)移動” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

ルーラー

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

ルーラー
時間の流れをフレームで表す。

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-ルーラー.png” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-ルーラー” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

開始時間・終了時間

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

開始時間
プロジェクトの開始時間(フレーム)

終了時間
プロジェクトの終了時間(フレーム)

※以下でも確認
編集/プロジェクト設定(Ctrl+D|Cmnd+D)
開始時間・終了時間

レンダリング/レンダリング設定を編集(Ctrl+B|Cmnd+B)
開始・終了

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” link_text_color=”#0C71C3″ global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]・0~90Fの場合[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-0-90F-ルーラー下-1.png” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-0-90F-ルーラー下” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-0-90F-プロジェクト設定.png” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-0-90F-プロジェクト設定” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-0-90F-レンダリング設定.png” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-0-90F-レンダリング設定” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” link_text_color=”#0C71C3″ global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]・40~200Fの場合[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-40-200F-ルーラー下.png” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-40-200F-ルーラー下” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-40-200F-プロジェクト設定.png” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-40-200F-プロジェクト設定” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-40-200F-レンダリング設定.png” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-開始時間・終了時間-40-200F-レンダリング設定” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

現在の時間(〇F|マーカー)

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

現在の時間
現在の時間は、数値とマーカーで示される。
数値の場合は「〇F(フレーム)」と表現される。
マーカーの場合は、ルーラーの上に配置される。
マーカーはドラッグ&ドロップで位置を動かせる。
(アニメーションを再生すると、ルーラー上をマーカーが動いて時間経過を意味する。)

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-現在の時間.png” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-現在の時間” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

スライダ

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

スライダ
スライダの両端をドラッグすることでルーラーに特定の範囲だけを表示し、編集しやすくする。

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-スライダ.png” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-スライダ” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

選択オブジェクトを記録・自動記録・ポイントレベルアニメーション

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

選択オブジェクトを記録
クリックするたびに、現在マーカーがある位置にキーが作成される。
1.マーカーを動かす(どのフレーム位置でキーを打つか決める)
2.オブジェクトの位置や角度などを変更
3.「選択オブジェクトを記録」をクリックでキーが打たれる

自動記録
オブジェクトに加えた変更が自動的に記録(現在マーカーがある位置にキーが作成)される。
このモードが適用されている間は、エディタビューが赤色の枠で囲まれた状態になる。

位置・角度・スケール
記録したいパラメータのみをONにする。
ONにしたパラメータのみが「選択オブジェクトを記録」や「自動記録」を使用した際に記録される。
OFFにしたパラメータは記録されない。

ポイントレベルアニメーション
オブジェクトのポイントをアニメーションさせる場合にONにする。

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-選択オブジェクトを記録・自動記録・ポイントレベルアニメーション-1.png” title_text=”アニメーションパレット(アニメーションツールバー)の各機能について-選択オブジェクトを記録・自動記録・ポイントレベルアニメーション” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][/et_pb_section][et_pb_section fb_built=”1″ _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” background_color=”RGBA(255,255,255,0)” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_row _builder_version=”4.9.9″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

フレームとフレームレート(FPS)について

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

3DCGでアニメーションをする際、時間は「フレーム」で表現します。
まずは用語について理解しましょう。

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

フレームとは

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

フレーム
CGの世界では時間の最小単位を「フレーム(コマ)」と呼びます。
アニメーションはいわばパラパラ漫画なので、その1枚1枚の絵・静止画を「フレーム(コマ)」と呼びます。

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

フレームレート(FPS)とは

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

フレームレート(FPS)
「1秒間を何フレームとするか」という設定を「フレームレート」や「FPS」と呼びます。
フレームレート=FPSと思っておいてください。
FPS = Frame Per Second = 1秒あたりのフレーム数

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

FPSと滑らかさ

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

10FPSなら10フレームで1秒です。 →1秒間に10枚の絵を使うアニメーション。
24FPSなら24フレームで1秒です。 →1秒間に24枚の絵を使うアニメーション。
30FPSなら30フレームで1秒です。 →1秒間に30枚の絵を使うアニメーション。
60FPSなら60フレームで1秒です。 →1秒間に60枚の絵を使うアニメーション。

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/FPSについて.png” title_text=”FPSについて” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

・FPSの数値が高い
=1秒間の描画枚数が増える
=より滑らかな映像になる
※ソフトでのレンダリングや再生などの処理は比較的重い

・FPSの数値が低い
=1秒間の描画枚数が減る
=よりカクついた映像になる
※ソフトでのレンダリングや再生などの処理は比較的軽い

FPSについて、こちらの動画を見ていただくと分かりやすいです。
FPSによる動画の違い!1fpsから960fpsまで! FPS Comparison from 1fps to 960fps!
フレームレート比較動画【24fps 30fps 60fps】
Transformers devastator 24fps vs 60fps comparison

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

フレームレート(FPS)と用途

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

防犯カメラ:3~5fps
映画:24fps
アニメ:24fps
テレビ放送:29.97fps(特殊な事情により中途半端な数値)
ゲーム:30fps / 60fps
スポーツ:120fps

基本的にCinema 4Dでアニメーションを作成する際は30fps(デフォルト)でよいです。
慣れてきたら用途に合わせて変更してください。

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

「フレームレート(FPS)」と「フレーム数」と「秒数」との計算

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

問題1(FPSとフレーム数から秒数を計算)
フレームレートが24fps(1秒間に24枚の静止画)
全体のフレームが120
このときのアニメ―ションの長さは何秒?

120フレーム÷24fps=5秒
5秒のアニメーションということです。

問題2(FPSと秒数からフレーム数を計算)
フレームレートが30fps(1秒間に30枚の静止画)
6秒間のアニメーションを作りたい
全体のフレーム数は?

30fps×6秒=180フレーム
180フレーム必要ということです。

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

一眼レフカメラでのFPS設定

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

一眼レフカメラで動画を撮影するときは、用途に合わせてフレームレート(FPS)を設定します。
イメージでいうと画像のような感じです。
※解像度も合わせて設定します。

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/一眼レフカメラのフレームレート(FPS).png” title_text=”一眼レフカメラのフレームレート(FPS)” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][/et_pb_section][et_pb_section fb_built=”1″ _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” background_color=”RGBA(255,255,255,0)” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_row _builder_version=”4.9.9″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

キーフレームアニメーション

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

キーフレームを使ったアニメーションは、最も利用する機会が多いと思います。

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

キーフレームとは

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

キーフレーム
アニメーション作成時に、オブジェクトの状態を定義したフレームをキーフレームと言います。
キーを打つとパラメータ横のマークが赤くなり、ルーラーにもキーの位置が示されます。
再生すると、キーフレームで定義した状態の通りにオブジェクトが変化します。
キーフレームとキーフレームの間は、自動で補完された動きになります。

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/キーフレームアニメーション-キーフレームとは.png” title_text=”キーフレームアニメーション-キーフレームとは” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

キーフレームでのアニメーション作成手順

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

キーフレームアニメーションは、以下の手順を参考にしてください。
1.マーカー位置を決める(どのフレーム位置でキーを打つか決める)
2.属性マネージャから、オブジェクトの位置や角度、サイズ、分割数などを定義
3.属性マネージャの定義したパラメータ横のマークをクリックでキーを打つ
4.ルーラーにもマーカーの位置でキーが打たれる
※1~4を繰り返して複数のキーを打ったら、再生してアニメーションを確認

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

例)
以下で1つ目のキーを打つ
・0フレーム
・P.X:0cm

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/キーフレームアニメーション-px-0cm-座標タブ.png” title_text=”キーフレームアニメーション-px-0cm-座標タブ” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/キーフレームアニメーション-px-0cm-ルーラー-エディタビュー.jpg” title_text=”キーフレームアニメーション-px-0cm-ルーラー-エディタビュー” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]


以下で2つ目のキーを打つ
・45フレーム
・P.X:-500cm

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/キーフレームアニメーション-px-500cm-座標タブ.png” title_text=”キーフレームアニメーション-px–500cm-座標タブ” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/キーフレームアニメーション-px-500cm-ルーラー-エディタビュー.jpg” title_text=”キーフレームアニメーション-px–500cm-ルーラー-エディタビュー” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][/et_pb_section][et_pb_section fb_built=”1″ _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” background_color=”RGBA(255,255,255,0)” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_row _builder_version=”4.9.9″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

タイムライン

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

タイムラインでまず覚えるべきは「ドープシート」と「Fカーブ」です。

ドープシートやFカーブモードなどについて、以下の記事もご確認ください。
Cinema 4D R23新機能:アニメーションワークフロー

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

ドープシートとFカーブをざっくり理解

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

僕の中でのざっくりしたイメージは以下の通りです。

ドープシート
全体を見ながら、個々のキーフレームのタイミングを調整する

Fカーブ
キーフレームの変化量やキーフレーム間のスピードを調整する

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/タイムライン-ドープシートとFカーブをざっくり理解.png” title_text=”タイムライン-ドープシートとFカーブをざっくり理解” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

ドープシートとFカーブの表示方法

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

表示方法は2つです。
1.ウィンドウメニューから
2.ルーラー近くにあるマークをクリック

ドープシート
ウィンドウ/タイムライン(ドープシート)
[Shift+F3]

Fカーブ
ウィンドウ/タイムライン(Fカーブ)
[Shift+Alt+F3|Shift+Option+F3]

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/タイムライン-ドープシートとFカーブの表示方法.png” title_text=”タイムライン-ドープシートとFカーブの表示方法” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

ドープシートのパネル

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

縦軸:なし
横軸:時間(フレーム)

ドープシートは、個々のパラメータのアニメーションがどのフレームで始まり、どのフレームで終わるのか一目でわかります。
また各パラメータのバーの長さが、そのままアニメーションの長さです。
各パラメータのバーの端をドラッグすることで、アニメ―ションのタイミングや長さを調整できます。

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/タイムライン-ドープシートのパネル-位置とサイズのアニメーション.png” title_text=”タイムライン-ドープシートのパネル-位置とサイズのアニメーション” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

Fカーブのパネル

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

縦軸:値
横軸:時間(フレーム)

Fカーブは、個々のパラメータがファンクションカーブで表され、フレームが進むにつれどのように値が変化するかわかります。
個々のファンクションカーブのキーフレーム(ポイント)をクリックするとハンドルが出てきます。
ハンドルを動かしてファンクションカーブを調整することで、アニメーションに変化をつけられます。

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/タイムライン-Fカーブのパネル-位置とサイズのアニメーション.png” title_text=”タイムライン-Fカーブのパネル-位置とサイズのアニメーション” align=”center” _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

アニメーション作成時のドープシートとFカーブでの見え方

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

立方体で簡単なアニメーションを作ってみます。
ドープシートとFカーブでどのような見え方になるのか確認してみましょう。
今回は、以下のようにキーを打ってみます。

・0F
P.X:0cm

・45F
P.X:100cm
サイズ.X:200cm
サイズ.Y:200cm
サイズ.Z:200cm

・90F
サイズ.X:150cm
サイズ.Y:100cm
サイズ.Z:50cm

[/et_pb_text][et_pb_video src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2021/12/タイムライン-ドープシート-Fカーブ-立方体で簡単なアニメーション.mp4″ _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_video][/et_pb_column][/et_pb_row][/et_pb_section][et_pb_section fb_built=”1″ _builder_version=”4.14.6″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.6″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

アニメーションの次のステップ

[/et_pb_text][et_pb_image src=”https://c4dstudy.com/wp-content/uploads/2022/01/アニメーションの次のステップ.jpg” title_text=”アニメーションの次のステップ” align=”center” _builder_version=”4.14.6″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][/et_pb_image][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

お疲れさまでした。
アニメーションの基礎はできるようになりました?
やっぱ止まったものより、動きがある方が表現広がりますよね。
今後もたくさん動かしてリアリティを追求していってください。
カテゴリ:アニメーション

Udemy:【アニメーション入門】CINEMA 4Dでオブジェクトを思い通りに動かすための基本(応用の前に土台作り)
アニメーションの基本(アニメーションパレットの各ツールを理解)、キーフレームアニメーション、タイムラインのドープシートやFカーブの使用方法、マーカーの使い方、トラック設定について、これらを基礎から丁寧に解説。

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.6″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

次はカメラ

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.7″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

次のステップは「カメラ」です。
カメラは奥が深すぎるので到底すべてを語りつくす知識もすべもないのですが、面白いことは間違いありません。
だって、時間と空間を切り取って記録できるって、冷静に考えて凄すぎません?

誰でもスマホで写真撮影したことありますよね。
そしてスマホに留まらず、デジタル一眼カメラが趣味の人も増えてるとか。
ちなみに僕は『CANON EOS 70D』という2013年発売の古いカメラで遊んできました。
重くて持ち歩くのが大変ですが、使ううちに愛着がわいて可愛くなってきます。
標準レンズ、広角レンズ、望遠レンズを使い分けると全く違った見え方になるので飽きません、ただ重たいだけ。

ですがCinema 4Dのカメラは重さをゼロにしつつも機能が無限大なんです、というのは大袈裟ですか?

なんなら空撮もできるし、大量にセッティングして切り替えも自由自在だし。
まさに最強、無敵、天下無双……言い過ぎました。
でも真面目な話、Cinema 4Dのカメラは実物のカメラを扱ってる感覚と近いんです。
手の感触がカメラボディからマウスに移っただけで、同等以上の表現ができる。
だから3DCGにおけるカメラは、モデリングやアニメーションより面白いんです。
カメラに苦手意識がある人こそ、最終的にカメラにハマる説があるとかないとか。

記事:準備中

[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][et_pb_row _builder_version=”4.14.4″ _module_preset=”default” custom_margin=”||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_column type=”4_4″ _builder_version=”4.5.2″ _module_preset=”default” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”][et_pb_text _builder_version=”4.14.6″ _module_preset=”default” custom_margin=”0px||||false|false” global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content”]

ショーシャンク刑務所

[/et_pb_text][et_pb_text _builder_version=”4.14.8″ _module_preset=”default” hover_enabled=”0″ global_colors_info=”{}” theme_builder_area=”post_content” sticky_enabled=”0″]Cinema 4Dの学習ステップについて再度ご確認を、という案内です。
ロードマップとショーシャンクの空には何回見てもいいですからね。
見るたびに希望を取り戻せると思います。
希望は推進力です。
絶望は人を停滞させます。
冤罪でショーシャンク刑務所に入ることに入ったアンディより、僕らはアンディよりだいぶ恵まれた環境で過ごしてます。
コミュ障で体力のない僕がアメリカの刑務所に入ったら、きっと自我を保てません。
こんなダメ人間でも、デジタルとインターネットのおかげで今日も生きていられるんだなあと。
Maxon、Adobe、Google、Udemy、Canon、読者の皆さんに感謝の念を発信しつつ、カメラ遊びにいそしみます。

記事:【Cinema 4D初心者用の学習手順を公開】挫折せずに100日間で基礎完了(仮説)/Cinema 4D学習のロードマップ[/et_pb_text][/et_pb_column][/et_pb_row][/et_pb_section]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA